- 		最近の投稿
- アーカイブ
- カテゴリー
- 投稿日カレンダー- 2025年11月 - 日 - 月 - 火 - 水 - 木 - 金 - 土 - « 10月 - 1 - 2 - 3 - 4 - 5 - 6 - 7 - 8 - 9 - 10 - 11 - 12 - 13 - 14 - 15 - 16 - 17 - 18 - 19 - 20 - 21 - 22 - 23 - 24 - 25 - 26 - 27 - 28 - 29 - 30 
 
ステロイドの軟膏やクリームを使用する際、どれくらいの量を使っていますか?
軟膏・クリームの場合、最近では、1FTU(ワンフィンガーチップユニット)と呼ばれる目安があります
これは、人差し指の先端から第一関節までの長さを、チューブから絞り出した量(0.5g)です
1FTU=0.5g
これは、大人の手のひら2枚分の面積に塗る量に相当します
ローションの場合は、1FTU=0.5g=1円玉ほどの大きさとなります
少し多いなと感じるかもしれませんが、軟膏やクリームはたっぷり塗ることでその薬の効果を得ることができます
塗る量が少ないと十分な効果を得ることができず、治療が長期間になってしまうこともあります
軟膏とクリームはどのように違うのでしょうか?
軟膏は、水分が含まれておらず、じゅくじゅく・さらさらしている部位に使用します
皮膚への刺激性が弱く、症状に対する適用範囲が広いのが特徴です
しかし、ベタベタして洗い流しにくく、皮膚への透過性が弱いことが欠点として挙げられます
クリームは、水分が含まれており、油と綺麗に混ざっています
軟膏に比べて塗りやすく、さらさらの部位に適しています
水やお湯で洗い流しやすく、皮膚への透過性も強いです
冷却効果により消炎・止疹作用があります
しかし防腐剤が添加されていることが多いため、皮膚への刺激性が強いのが欠点です
ステロイドは、使用部位や症状、薬の強さによって塗り方が異なるため、医師・薬剤師の説明をしっかり聞き、適切に塗布していきましょう
ステロイドの正しい塗り方は、
①塗る前にしっかり手を洗い、水分を拭き取ります
②指に薬を適量絞り出します
③患部に薬を少しずつ、いくつかに分けて乗せます
④薬を指の腹でまんべんなく伸ばします
擦らないよう注意しましょう
⑤患部以外にステロイドがつくのを防ぐため、しっかり手を洗いましょう
薬を塗布する際は、すり込まず、優しく伸ばして塗りましょう
軟膏やクリームは、冬になり気温や室温が下がると、固くなって塗りづらくなることがあります
硬いまま使用すると、塗りにくいだけでなく、皮膚にダメージを与えたり痒みの原因となります
塗る前に手のひらや手の甲にとって、少し温めてから塗りましょう
