オフィシャルブログ

月別アーカイブ: 2023年11月

財政制度分科会でサ高住の居宅支援、訪問看護の適正化を提言

・財務省は1日に財政制度審議会を開催、社会保障分野において介護報酬改定について言及。
・人員不足への対応を行いつつも、給付の適正化や生産性の向上、現役世代の保険料負担増の抑制を求めた。
・中でも、サービス付高齢者向け住宅での利用者の囲い込みが問題視されている居宅介護支援について、利用者のケアプランが画一的なものになっていることに加え、区分支給限度基準額一杯まで同一法人による介護保険サービスを設定したケアプランが多く、ケアマネジメント等の適正化を促した。
・また訪問看護については1ヶ月あたりの請求額が高額となっており、抑制が効いていないと指摘。極端にサービス提供量が多い事業者について適性を図るべきと提言した。

プライバシー保護技術を搭載した、初の感情・バイタル・生活等データの提供へ

・株式会社ミルウスは、感情・バイタル・生活等プライバシー性の高いデータを、提供者のプライバシーを保護しつつ、データ利活用者に提供する仮想センサ MIRUWS(R) MXを開発。
・心電で感情推定を行うMIRUWS(R) M2は、すでに車載用、飲食品評価用として提供を開始しているが、2023年春には、リストバントで高精度に感情・血圧・睡眠データを取得できるM3をリリースし、健康・介護・製薬・市場調査など幅広い企業に提供する。
・高精度な感情・血圧・睡眠データの推定を無意識・連続で行うことにより、自身のスマホに保管したパーソナルデータを用いて感情や健康状態をアバターで仮名表示し、支援・指導を受ける事もできるとしている。

職員の賃上げ、来年度の報酬改定でも追加的な施策を検討

・岸田文雄首相は27日の衆議院・予算委員会で、介護や障害福祉の現場を支える職員の賃上げについて言及。
来週にも決定する新たな経済対策に盛り込む措置だけでなく、来年度の報酬改定でも追加的な施策を講じることをすると表明した。田村憲久(自由民主党・無所属の会)議員からの質疑に答えたもの。
・岸田首相は予算委で、「来年度は診療報酬、介護報酬、障害福祉サービス報酬が同時に改定される大変大きなの年」とした上で、「全産業で賃上げを進める中で、医療や介護、障害福祉の分野で働く方々の賃上げ、これも、大変重要な課題だと認識している」と述べた。

来年度の介護報酬改定へ向けた、各サービスの検討が始まる

・厚生労働省は23日に、社会保障審議会・介護給付費分科会を開催。定期巡回・随時対応型訪問介護看護・夜間対応型訪問介護・小規模多機能型居宅介護・看護小規模他行居宅介護・認知症対応型共同生活介護の時期報酬改定の方向性を示した。
・今回議論に挙がった各サービスの認知症高齢者への支援機能強化を進めることを提案した他、入浴介助加算の要件を、Iを厳格化、IIを要件緩和の方向で変更することを提案。
・また、ショートステイでの看取り期のケアへ加算、ショートステイの長期利用の報酬を特養などの報酬と均衡させる形で適正化を図ることを提案し、引き続き検討が行われることとなった。

AIケアプランSOIN、新機能「帳票作成AIサポート機能」をリリース

・株式会社シーディーアイはAIを活用したケアマネジメント支援ツール「SOIN」において、新機能「帳票作成AIサポート機」を追加し、リリースしたと発表。
・今回帳票作成AIサポート機能の第一弾としてリリースされた「課題整理総括表」作成機能は、SOINへ入力した利用者情報と、AIによる分析・状態予測の情報を自動的に「課題整理総括表」に転記。
・ケアマネジャーは、この提供された情報を元に課題整理総括表の編集・作成が可能となり、より迅速に、かつ高品質課題整理総括表」の作成が可能になるとしている。
・これらの新機能は、既存のSOINユーザーは追加料金無しで利用できる。

[アルバイト・パート]ホームヘルパー(訪問介護等)、 ヘルパーステーションLIFEでの訪問介護スタッフ/登録ヘルパー募集!

【アルバイト・パート】ホームヘルパー(訪問介護等)の登録ヘルパー
ヘルパーステーションLIFEでの訪問介護スタッフを募集しています!

● 時給1,100円〜2,000円
● JR岡崎駅から徒歩3分
●基本は月曜日から金曜日の平日8:00~18:00(休憩60分)のうち希望の時間帯

土日のみ勤務、平日のみOK
ダブルワークOK!

 

 

【訪問介護の介護スタッフ】
「すべての人が安心して生活できることを当たり前に」をビジョンに、事業を拡大させていきたいと考えています。 ヘルパーステーションLIFEでの登録ヘルパーとして勤務できる方を募集! 働きやすい環境でしっかりとした収入が見込めるような仕事を目指します。隙間時間に無理なくお仕事をスタートできます!

 

【お仕事内容】
利用者様に訪問介護サービスを提供していただきます。

・生活援助(掃除、洗濯、調理、買い物など)

・身体介護(入浴介助や清拭洗髪、衣類着脱、外出介助、排泄介助、食事介助など)

※マイカーでお願いする場合もあります。その場合はマイカー 手当や直行直帰は自由に行っていただけます。ガソリン代支給。

※スマホ貸与(社内の連絡はもちろん、今後の業務効率のためチャット形式での連絡を推 奨しています)

※その他、直行直帰や自由な仕事場所など働き方改善につながることは積極的に行っていきます。

 

【こんな方が向いています】
岡崎エリアやその周辺で働きたい、地元密着の職場で働きたい、やりがいをもって働きたい。
学歴不問、年齢不問、ブランクOK、ワークライフバランスを大切にしたい方。

 

 

≪お仕事の特徴≫
主婦・主夫歓迎、フリーター歓迎、大学生歓迎、シニア応援、学歴不問、ブランクOK、経験者・有資格者歓迎、シフト制時間や曜日が選べる・シフト自由、平日のみOK、土日祝のみOK、週4日以上OK、即日勤務OK、扶養内勤務OK、長期歓迎、副業・WワークOK、駅チカ・駅ナカ、車通勤OK、バイク通勤OK、髪型・髪色自由、服装自由、友達と応募OK、研修あり

≪職場環境・雰囲気≫

20代多数、50代多数、長く働ける、自分の都合に合わせやすい

 

応募画面はこちらから

介護支援専門員実務研修受講試験、受験者数増加。前回比2100人増

・厚生労働省は、108日に実施した、第26回介護支援専門員実務研修受講受検試験の受験者数を公表。
・今回の受検者数は56,532人で、2022年度試験の54,506人と比べて約2100人増となった。
・受験者数は、2017年度の131,560人を最高に、以降、介護支援専門員の要件資格の厳格化をきっかけとして大幅に減少している。
2020年度からは受験者数、合格者数ともに増加に転じているが、2022年度の合格者10,328人を見ても、2017年度28,233人には大きく及ばず、ケアマネジャー不足が深刻化する中、今年度の合格者数が何名になるか注目される。

訪問看護ステーションのオンライン請求・資格確認を義務化が決定

・厚生労働大臣の諮問機関である中央社会保険医療協議会は、来年秋からオンライン請求・資格確認を、訪問看ステーションに義務付けることを認める答申をまとめた。
・厚生労働省は今回の答申を受けて既存の保険証から移行する「マイナ保険証」への対応を訪問看護ステーション義務化を求めることを決定。オンライン請求・資格確認は来年6月から開始し、同秋から義務化するとしている。
・ただ、対応が遅れるケースも考えられるため、経過措置を検討、さらにシステム改修や機器導入支援のための補助金も検討している。
・中央社会保険医療協議会では、高齢者対応サービスであることも踏まえ、丁寧な対応を求める意見が出された。